2019年05月31日

別府ロープウェイ‼️鶴見岳【ミヤマキリシマ】開花状況

ミヤマキリシマの最新情報です。
山頂付近では、まだまだ見頃の株が見られます。
お客様の声で、(株が大きいね。)と言っていらっしゃいました。

6998F219-9668-488D-90CA-3CAE3BD40356.jpeg
2019.05.30
山頂付近のミヤマキリシマです。
CD7DF801-C654-43D2-AA02-D1BCB13353EC.jpeg
くじゅう連山とミヤマキリシマです。
カメラを持ったお客様が、たくさんいらっしゃいました。
C4640E42-EA52-45AA-8FBB-E5A119EA3892.jpeg
2019.05.30
山頂付近から、志高湖を望む景色です。

詳しい内容はこちら⇨別府ロープウェイ
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 18:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くじゅうミヤマキリシマ開花情報‼️ミヤマキリシマはいま標高1400〜1600m付近で見ごろになっています。

CA37CD56-62F4-437D-B50B-E0680664460E.jpeg
5月も終わり、あすから6月。2日の山開きもひかえ、どこに登るか悩ましいですね!ミヤマキリシマはいま標高1400〜1600m付近で見ごろになっています。1643mの平治岳では5分咲き、1700m以上ではほぼ「つぼみ」です。ところで、久住分かれにある公衆トイレについてお願いです。連休中や山開き時期などにあまりにも多くの利用者があって、管理者が清掃や協力金回収の頻度を増やしても間に合わず、困っているそうです。トイレットペーパー以外のゴミの置き去りもあるとのこと。ここのトイレの本来の趣旨は、緊急用ということですので、登山前に必ず登山口のトイレをご利用いただくとともに、携帯トイレの持参もご検討いただければありがたいです。
5月31日付けくじゅうファンクラブより
A7263D99-60B5-41CB-A1FF-1D8856249C4E.jpeg

C167605C-7D7B-4215-82F1-629112B266E3.jpeg

F85398C3-9991-4F08-BC60-40C0E274C0AE.jpeg

F78198EC-F8D1-4489-BCFF-0E7558DC7CF3.jpeg
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 17:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くじゅう倶楽部からミヤマキリシマの景色‼️

DED3E730-FE1F-4595-ACCF-BA84753A18EF.jpeg
5月31日撮影
今日のミヤマキリシマの絶景をお届けします。ピンクに染まってきました。支配人
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 17:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする