2020年04月30日

くじゅう満天の星空情報‼️ 2020年5月6日 みずがめ座η流星群が極大❗️

くじゅう 満天の星空.JPG
5月6日、みずがめ座η(エータ)流星群の活動が極大となります。極大時刻は朝5時ごろと予測されており、6日の未明から明け方が流れ星を見やすいでしょう。

満月前の明るい月がほぼ一晩中夜空を照らすため、条件は良くないかも?予想される数は1時間あたり5〜10個程度とみられます。流れ星は空全体に飛ぶので、月から離れた方向を中心に広く空を見渡しましょう

みずがめ座η流星群は毎年ゴールデンウィークの終わりごろに活動する流星群で、速度が速いのが特徴です。ハレー彗星の通り道を地球が通過し、そこに残されていた塵が地球の大気に飛び込んで、上空100km前後で発光して見える現象です。
今年は是非くじゅう倶楽部でお楽しみください。皆様のお越しお待ちしてます。支配人
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 17:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月29日

絶対に避けたい「3つの密」とは? こんな時だからこそ、くじゅう倶楽部が皆様のためにできることがあるはずです。

厚生労働省や各都道府県の知事などが、感染拡大を防止するために「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3つの「密」を避けるよう、お願いをしています。
6BAAA6BE-81EF-4D06-A361-776330055C0B.jpeg
私たちにできることは、この3つの条件が重なる場所を避けられるだけ避けて、新しいクラスターを作らないことです。私は3つの条件をぎゅうぎゅう(手の届くところに大勢の人)、むんむん(密閉空間で換気がわるい)、がやがや(近距離で会話や発声)と覚えています。

3つの「密」を避ければ比較的安全
これは裏返すと、風通しがよく、人と人との距離が腕の長さ以上に離れていて、人がぺちゃくちゃしゃべっていない場所であれば比較的安全に過ごせるということを意味します。もちろん、そのような場所に行く際には、COVID-19の感染経路を絶つための対策を行うことが大事です。具体的には、飛沫感染を防ぐために咳エチケットを行うこと、体調不良の時には出かけないことです。

厚生労働省ホームページ文章より

くじゅう倶楽部は?
風通しがよく、人と人との距離が腕の長さ以上に離れていて、人がぺちゃくちゃしゃべっていない場所です。
オーナーの皆さんの中にも新型コロナもう飽きたと、ストレスを感じている方も多いと思われます。そんな時は是非くじゅう倶楽部で穏やかな時間を過ごされてみてはいかがですか。こんな時だからこそ、くじゅう倶楽部が皆様のためにできることがあるはずです。支配人
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 18:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くじゅう倶楽部5号館から朝の景色をお届け‼️

4804BD11-7949-4C0B-B7D6-6A4A67516B06.jpeg
今日、くじゅうは素晴らしい朝を迎えました。くじゅう倶楽部の周回道路では、自宅での運動不足を解消しようと、お散歩を楽しむオーナーを多く見かけました。みなさん一様に笑顔!自然を満喫しています。支配人
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 18:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする