スマートフォン専用ページを表示
くじゅう倶楽部通信
くじゅう倶楽部現地スタッフによる、九重の自然の様子やイベント情報、出来事などをお知らせします
検索
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
最近の記事
(12/24)
別府ロープウェイ‼️完全予約制で元旦初日の出運転を実施します!
(12/24)
今年も開催!カドリー・ドミニオンお正月イベント!
(12/23)
牧ノ戸登山口‼️
(12/23)
くじゅうの空‼️
(12/23)
『九重“夢”大吊橋 来場きねん板』 旅の思い出と、つなげたい想い・夢を書き綴ろう!
過去ログ
2020年12月
(46)
2020年11月
(86)
2020年10月
(84)
2020年09月
(53)
2020年08月
(53)
2020年07月
(14)
2020年06月
(34)
2020年05月
(53)
2020年04月
(107)
2020年03月
(115)
2020年02月
(48)
2020年01月
(30)
2019年12月
(51)
2019年11月
(108)
2019年10月
(83)
2019年09月
(58)
2019年08月
(63)
2019年07月
(37)
2019年06月
(56)
2019年05月
(103)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
くじゅう倶楽部
2020年12月12日
道の駅阿蘇で販売中の12月にぴったりの商品
ジャージー牛乳をたっぷり使ったミルクアイスと、阿蘇のイチゴを使用したアイスケーキです。最中も付いてくるので、一度で二度おいしい!
クリスマスパーティーにいかがでしょうか。
詳しい内容はこちら⇨
道の駅阿蘇
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 20:53|
日記
|
|
熊本県高森町・南小国町リアル宝探しイベント
高森町・南小国町の各エリアで実際に暗号を解き、隠された宝物を探し出すリアル宝探しイベントです。参加費無料で、9歳以上のお子様から楽しむことができ、抽選で豪華賞品を手に入れることができます。屋外を中心にしていて、屋内では感染予防対策を徹底していますので、ご安心して楽しめます!
ご家族で楽しめるイベントになっていますので、是非ご参加ください!
開催日
2020年10月1日〜2020年12月27日
問合せ先
高森町観光協会
TEL:
0967-62-2233
南小国町観光協会
TEL:
0967-42-1444
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 20:27|
日記
|
|
黒川♯ユカタキドリ‼️黒川温泉では、7月1日〜12月31日まで新企画【黒川♯ユカタキドリ】を開催いたします。
お一人様2,000円で「浴衣レンタル」「温泉」「グルメ」が楽しめる、お得なチケット付パンフレットを販売いたします。お洒落な色浴衣を身にまとい、食べ歩きをしながら温泉街を楽しみませんか?
また、パンフレットには黒川温泉のおすすめ写真スポットも記載しており、Instagramフォトコンテストを同時開催いたします。受賞者には豪華宿泊券や商品券をプレゼントいたします。
日程
2020年7月1日(水)〜12月31日(木)
パンフレット料金
お一人様2,000円(浴衣レンタル付き)
パンフレット購入場所
黒川温泉べっちん館
受付時間
10:00〜16:00
ご不明な点がございましたら、下記のお電話番号よりご連絡ください。
黒川温泉観光協会 / 電話番号 0967-48-8130 (受付時間 10:00-17:00)
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 20:25|
日記
|
|
雄大な草原越しには祖母傾連山、阿蘇山、雲仙まで見渡すことができます。
冷え込んではいるものの、いまだ初冠雪は見えないくじゅうですが、雄大な草原越しには祖母傾連山、阿蘇山、雲仙まで見渡すことができます。草原は牛の放牧地や、採草地として大切に管理されてきました。採草地では、昔は「草こづみ」といって、牛の背に乗せて持ち帰る前の刈草で大きな「こづみ」を作っていました。
先週土曜日、地元小中学生と支援スタッフの力で、タデ原の「草こづみ」が数十年ぶりに復活!今後解説をつけて展示としてご覧いただく予定です(アラを探せばみつかりますがご勘弁を・・)。草原と人間との古くからのかかわりについて考えることができました!
12月9日付けくじゅうファンクラブより
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 20:20|
日記
|
|
豊後森機関庫公園 クリスマス・年末年始 特別ライトアップ
豊後森機関庫公園では、クリスマス・年末年始の期間、旧豊後森機関庫を特別にライトアップします。
豊後森機関庫公園は、九州で唯一現存する扇型機関庫が残る鉄道公園です。
機関庫と転車台は、近代化産業遺産に認定されています。
ライトアップされた機関庫は、とても幻想的!
ぜひ、足をお運びください。
開催期間 2020年12月19日(土)〜2021年1月3日(日)
開催地 豊後森機関庫公園(玖珠町大字岩室36-15)
問い合わせ 玖珠町企画商工観光課
0973-72-7153
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 20:07|
日記
|
|
本耶馬渓財宝伝!〜禅海くんからの挑戦状〜 禅海ふるさとまつり×リアル宝探し
2020年11月1日(日)〜2021年1月11日(月・祝)
大分県/中津市/本耶馬渓町
宝の地図に書かれた3つの謎を解き、本耶馬渓町内のどこかに隠されている「宝箱」を見つけてください(参加無料)。
宝を見つけゲームをクリアすると抽選で豪華景品が当たります。
【宝の地図配布場所】 中津市しもげ商工会、中津市役所、中津耶馬渓観光協会、本耶馬渓町内各店舗など
*中津市内の小・中学校、幼稚園、保育園にも配布予定
問合せ先:禅海ふるさとまつり実行委員会事務局(中津市しもげ商工会本耶馬渓支所内) TEL 0979-52-2500
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 20:06|
日記
|
|
レストラン彩‼️秋、冬メニューに変わりました。
是非、ご賞味ください。
尚、コロナの影響で現在レストランの夕食は提供していません。
ご不便をおかけしますが、ご夕食はお部屋への配達食(デリバリー)をご利用ください。
朝食につきましては、人数制限をしたうえでのレストラン対応となります。支配人
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 20:00|
日記
|
|
西日本観光周遊ドライブパス
ドライブパスとは?
ドライブパスは、サイトより事前にお申込みいただくことで、連続する最大2〜4日間、対象となる高速道路が定額で乗り放題になります。お申し込みの際には、お名前やETCカード番号等をご入力いただきます。
※本ドライブパスは、Go To トラベルキャンペーンの対象外です
現在、関西地域の3プラン、中国地域の4プラン、四国地域の1プラン、九州地域の4プランを用意しています。
詳しい内容、お申し込みはこちら⇨
NEXCO西日本
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 19:59|
日記
|
|
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。