2024年01月27日

第十二回 蔵開きについて

IMG_1578.jpeg
『第十二回 極寒蔵開き』について、

今年は地元の飲食店様のご協力の元、特製おつまみをご用意いたします。



ご協力飲食店様は以下▽

・春日うどん(おでん)

・おかずや (おつまみセット)

・スーパースーパー本松屋(おにぎり)

・ブラッスリー EST!  (おつまみセット)

・京屋本店 (天むす)

・和菓子処 茶郎本舗 (どらやき)


日時/令和6年1月28日(日)9:30〜15:30
場所/八鹿酒造株式会社場内 
   〒879-4692大分県玖珠郡九重町右田3364
入場/無料(きき酒会参加費用別途800円)限定きき猪口付き
内容:きき酒会、新酒即売会(純米新酒生原酒他)、甘酒のふるまい等



今年は1日開催のみとなっておりますので、

お間違えの無いようご来場ください。



ぜひ、九重町の八鹿酒造で

美味しいお酒とおつまみをお召し上がりください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

詳しい内容はこちら→八鹿酒造
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 09:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月25日

由布院駅アートホール1月展

IMG_1568.gif
かわさきじん陶彫展「I am」
会期|2023年12月28日(木)- 2024年1月29 日(月)
9:00 〜 18:00 ※最終日のみ16:00まで
会場|由布院駅アートホール
〒879-5114 大分県由布市湯布院町川北8-2
料金|無料

■展覧会にあたってのコメント
土の造形物の底は平面かつ広い方が、安定していて安心する。
なのに、 自分が造るものは不安定なものが多い。

底の狭いものや、 細い三本脚だったり、極端に高いものだったりする。

自分は何故、不安定なものに心惹かれるのか?
不安定は緊張感なのかもしれない。

今回の展示場は、駅の待合室にある「由布院駅アートホール」である。
人々がのんびり寛ぐ、公共の場所であるそこに
自分は人を不安にさせるもの、
緊張を与えるものを提示する。
怖さでもあり、 楽しみでもある。

どういう感情を抱き、どういう反応を見せてくれるのだろうか?

ご覧いただく方々に、お気を使わせてしまうことをお許しください。

<お問合せ>
由布院駅アートホール TEL&FAX:0977-84-4678
posted by くじゅう倶楽部現地スタッフ at 10:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。